蓄電池価値の
最大化で
最大化で
循環型の世界
を目指す
私たちが目指すのは、リチウムイオンバッテリーにおける「循環型の世界」です。
これからの社会は、今以上に電池社会に移行していく事は間違いなく、資源の少ない日本において蓄電池を再資源化していくことは必須です。
JOHはリチウムイオンバッテリーの販売から始まり、リユース、リサイクルなど、蓄電池のライフサイクルにおけるベストなソリューションを提供することにより、蓄電池の価値を最大化していきます。
それによって電池社会における課題の解決策を提供いたします。
JOHの目指す
サーキュラーエコノミー
について
JOHでは現状の蓄電池分野におけるサーキュラーエコノミーは点の繋がりの資源循環だと捉えています。 それをJOHが中心となり、点から線のサーキュラーエコノミーに変える事が目標です。 その為にJOHがワンストップで完結させ、無駄なくスピーディーに資源を循環させることで、蓄電池の価値を最大化していきます。
また、この取り組みにより、多くの蓄電池の回収に繋がることにもなり、同時にコストダウンも実現できると信じています。
-
2025.10.17お知らせMCリテールエナジー株式会社と電力小売サービスに関する代理店契約を締結いたしました
-
2025.9.11お知らせリチウムイオン電池専用 耐火性収納箱(改正消防法 303号 適合ケース)を導入いたしました。
-
2025.5.14お知らせJAIA 日本自動車輸入組合の賛助会員に入会いたしました
-
2025.10.17お知らせMCリテールエナジー株式会社と電力小売サービスに関する代理店契約を締結いたしました
-
2025.9.11お知らせリチウムイオン電池専用 耐火性収納箱(改正消防法 303号 適合ケース)を導入いたしました。
-
2025.5.14お知らせJAIA 日本自動車輸入組合の賛助会員に入会いたしました
- 記事がありません
- 記事がありません



